水中・土中の表現

■水辺の風景と水中の構造物をあわせて表現する。

  港の堤防や河川の護岸等の構造物は水辺の風景に大きく影響します。そのため、設置に当たってはパースやVRを用いた景観シミュレーションが行われます。その際、我が社では、水を透明にして、中の構造物まで制作します。そうすると水の上の風景と水中のディテールの両方が見られる面白いコンテンツができあがります。景観シミュレーションだけでなく、技術的な打ち合わせやディテールのプレゼンテーションにも使えます。

tusimagyokou1.jpg
tusimagyokou2.jpg

■これからは施設管理図も3次元の時代です。

このような表現方法を用いると、道路や公園の地下埋設物も簡単に表現できます。インフラを表したいときは地表面を透けたようにすれば、配管が明確に表示されます。高さのデータも入っていますので電気や給排水などの管相互の納まりもすぐにわかります。これからは3Dで制作した3次元管理図も可能です。3次元管理図があれば、改修計画のシミュレーションから施工計画の詳細な打ち合わせまで、幅広い用途に利用可能です。もちろん、管理段階での様々な打ち合わせにも最適です。イメージしやすく打ち合わせもスムーズに進むことでしょう。当然、数量のデータを整理した管理台帳の機能を併せ持つコンテンツも可能です。


●VRの良さは実際に動かしてみないとわかりません。是非体験してみてください。
体験したい方は「VRを体験する」をクリックしてください。

« 設計の打ち合わせに図面はいらなくなる。 | メイン | 光の表現・照明 »

 
トラックバック